コンテンツにスキップ

Wikipedia:削除依頼/サッシュレス

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、依頼取下げ に決定しました。


語義はサッシがないというだけの意味である。自動車に限った記事ではないのに特定の記事へ誘導するリンクであり、鉄道車両の「サッシレス」の解説の障害にもなり得る。一般記事化するにしても記事の成長が見込めず、曖昧さ回避にするには重複記事がなく、ハードトップへのリダイレクトとしてのみ残ったもの。--Licsak会話2020年5月1日 (金) 01:39 (UTC)[返信]

  • 削除 このままでは誤ったリダイレクトのみ残ってしまいます。--Licsak会話2020年5月1日 (金) 01:39 (UTC)[返信]
  • 削除依頼者に同意。--Kocgs会話2020年5月1日 (金) 03:02 (UTC)[返信]
  • 存続 サッシュレスは窓枠がないだけという意味ではなく、リダイレクト先のハードトップは窓枠もBピラー(中央のピラー)もないものを指しますが、サッシュレスは窓枠はないがBピラーがあるものを指します。この両方を記述する整合性をとるためサッシュレスはハードトップへのリダイレクトになっています。また同名記事がほかに存在しないためリダイレクトになっています。サッシュレスは鉄道車両などにも存在することも存じ上げておりますが、削除ではなく鉄道車両のサッシュレスの記事を新規で作成し、ハードトップからTemplate:Redirectを使用し鉄道車両のサッシュレスの記事に転送するかたちにするのが適切と考えます。--田無稲子会話2020年5月1日 (金) 03:41 (UTC)[返信]
  • 削除 特定の意味のリダイレクト独占に整合性はありません。記事単体のケースE、ならびに一意でないリダイレクト(ケースZ)。--フューチャー会話2020年5月1日 (金) 18:13 (UTC)[返信]
  • コメント 曖昧さ回避にするには重複記事がないというだけでは削除は不適当だと思います。両方の簡単な定義だけ載せて曖昧さ回避とするのがいいのではないでしょうか。私のほうではどう修正すればいいか困ったため行いませんが。--Yosizuya会話2020年5月2日 (土) 12:14 (UTC)[返信]
    • 一度は曖昧さ回避ページにしたのですがねぇ(差分:サッシュレス)……。ここに「窓枠はないがBピラーがあるハードトップ」(サッシがないので見た目ハードトップに見える←ハードトップのドアはすべてサッシレス)、とでも入れれば丸く収まったののでしょうか?--Licsak会話2020年5月2日 (土) 12:27 (UTC)[返信]
  • コメント そもそも私がサッシュレスをハードトップのリダイレクトに戻したのは。この依頼者が編集したこの2つの版[1][2]が独立記事としてあまりにも不体裁であったためなんですよ。一つ目の版[3]は、1行足らずの非常に短い文のみで記事として体裁を成してないこと。二つ目の版[4]は、曖昧さ回避ページが間違えて作られていることなんです。無論、曖昧さ回避ページを作っていいのは同名記事が複数あるときだけであり、この版[5]には同名記事はなく、曖昧さ回避ページが間違えて作られていたことになります。私はこの2つがあまりにも不体裁な記事なためリダイレクトに戻したのですが、私は「サッシュレスはハードトップのリダイレクトでなければダメ」というわけではなく、サッシュレスが独立記事として、自動車以外のサッシュレスの記述もされ、ある程度の文章量もあり、独立記事としての体裁を成していれば良いんですよ。そうなれば私はサッシュレスをハードトップのリダイレクトに戻したりはしないんですよ。依頼者はなぜそういうことをせずに、いきなり削除依頼提出に走ったのか首をかしげざるを得ません。--田無稲子会話2020年5月3日 (日) 04:31 (UTC)[返信]
  • コメント ケースEに該当する理由を長々とのべながら削除に首をかしげるのは意味不明ですね。それにこの削除依頼は「いきなり走った」のではなく私のアドバイスによるものです。もう一度申し上げますと、単独記事にするには田無稲子さんご本人がおっしゃるようにケースEで、リダイレクトとしては一意でないためリダイレクト削除基準の「混乱を招くリダイレクト」に該当します。--フューチャー会話2020年5月3日 (日) 07:58 (UTC)[返信]
  • コメント 私が言いたいのは、サッシュレスが削除依頼に提出される理由がわからないから首をかしげている、ということではなく、依頼者はなぜ自動車以外のサッシュレスについて記述をしようとしないのかな?、と疑問に思い首をかしげている、ということなんですよ。つまり、私の前回のコメントの通り、サッシュレスに自動車以外のサッシュレスの記述もしてサッシュレスを独立記事として成立してもらいたいとお願いしているわけです。--田無稲子会話2020年5月3日 (日) 18:25 (UTC)[返信]
    • コメント 独立記事として成立を望むのでしたら、なぜ加筆をすることなく差し戻したのでしょうか? 記事を作るのは他力本願ではなく共同作業ですよね? 少なくともハードトップの中には鉄道車両の「サッシレス」が書けないのはお分かりのはずです。--Licsak会話2020年5月5日 (火) 17:32 (UTC)[返信]
      • コメント 私がサッシュレスをハードトップのリダイレクトに戻したのは、この版[6]が、あまりにも文章量が少なかったからです。私はサッシュレスのページに自動車以外のサッシュレスの記述をされても全然かまわないんです。ただ、その場合、ある程度まとまった文章量で掲載してほしいということなんですよ。私は自動車以外のサッシュレスについては詳しくなく記事の執筆ができないため、他の編集者の方に執筆をお願いしているわけです。さすがに私はここでは雑草とりぐらいしかできませんが。--田無稲子会話2020年5月5日 (火) 18:39 (UTC)[返信]
  • 報告 このままでは煮詰まりそうなのでプロジェクト‐ノート:乗用車プロジェクト‐ノート:鉄道/車両ならびにコメント依頼にコメントを依頼しました。--Licsak会話2020年5月7日 (木) 10:15 (UTC)[返信]
  • 存続 「サッシレス」の用語は「窓枠を略した構造」として建築分野でも用いられる語なので(参考)、曖昧さ回避に改める(ハードトップへのリダイレクトとしない)前提で存続票を投じます。--Bsx会話) 2020年5月7日 (木) 11:43 (UTC) 一部追記--Bsx会話2020年5月7日 (木) 11:45 (UTC)[返信]
  • コメント 鉄道車両のサッシュレスがどのようなものを指すのか詳しくありませんが、一意でないのであれば曖昧さ回避が妥当ではないでしょうか。例えば鉄道車両#窓とか近畿車輛に加筆しそこにリンクで飛ばすこともできるのでは。であればサッシュレスだけで単独記事にする必要もなく曖昧さ回避で存続が可能になります。--Takisaw会話2020年5月7日 (木) 12:25 (UTC)[返信]
  • コメント 鉄道分野ではあまり聞かないような気がします(そもそも自動車以外の分野では「サッシ」が一般的です)。この手のもの(自動車を指すのが一般的だが語義的にほかも含み得る)を問題にするならハイブリッドカーなども検討しなければならないので、まず類例を整理した方がよいでしょう。--210.48.133.123 2020年5月8日 (金) 00:28 (UTC)[返信]
  • 存続 まず、「ハードトップ」へのリダイレクトは、「サッシュレス」が自動車関連に限定した用語でないことと、ハードトップは自動車の屋根の形態に注目した用語でありサッシの有無とは必ずしもリンクしていないため、不適切であるといえます。また、田無稲子さんが提案された「鉄道車両のサッシュレスの記事を新規作成」と「ハードトップへのTemplate:Redirect追加」も、説明が自動車に偏重したものになることに変わりないため、適切であるとはいえません。もし独立記事としてのボリュームが不十分な場合は、(平等な)曖昧さ回避ページとするか、サッシへのリダイレクトとした上でサッシの記事に「サッシュレス」の章を追加し、自動車や鉄道車両についての説明を加えるのが適切であると考えます。--茶でもすするか会話2020年5月8日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
  • 存続曖昧さ回避ページ若しくは、サッシへのリダイレクトにするべきだと思います。--Linuxmetel会話2020年5月9日 (土) 08:54 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。