コンテンツにスキップ

Wikipedia:削除依頼/IP:2400:4050:9920:BA00:0:0:0:0/64の作成記事

IP:2400:4050:9920:BA00:0:0:0:0/64の作成記事

[編集]

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、全削除 に決定しました。


記事群

[編集]

これ以下は時間を使うのが嫌になり読んでいませんが、上のダメな記事を読む限り雪玉条項により削除できると考えます。

以下二つはGreifさんによりリダイレクト化されたものですが、転送先ページにもロクな解説がないため、削除が適当と思います。本来ならばリダイレクトの削除依頼に提出すべきでしょうが、面倒なのでこちらで一括審議します。問題ありましたら言ってください。

依頼本文

[編集]

以上計50本の記事を、WP:DP#G-2および、WP:DP#G-3により削除を提案します。

この記事の作成者であるIPは、現在Wikipedia:投稿ブロック依頼/IP:2400:4050:9920:BA00:0:0:0:0/64が提出されていますが(私が提出しました)、このIPの記事を読めば読むほど、二つの可能性があると感じました。一つは、機械翻訳を改善しようとするが、逆に変な日本語になってしまった。二つ目は、故意的におかしな日本語を作り出しているというケースです。Greifさんがリダイレクト化の時に要約欄で述べられている通り、後者の可能性が濃厚になってきました。人力だが下手な翻訳という可能性は、IPの投稿間隔を見るとあり得ないと思い切っています。いずれのケースでも、このIPには正直に言って、おかしい文章に違和感を持てる「日本語の文章の感覚」がなく、翻訳に不向きだと感じます。

審議

[編集]
  • コメント 申し訳ありません。調査終了日として申し上げた期日になりましたが、もうしばらくかかりそうです。理由としては、予想外に被害が広範囲に及んでおり、当初把握していなかった帯域からの投稿が次々に見つかったこと、要約欄のスタイルを途中で変更していたことが分かり、調査済み帯域についても再リストアップが必要になったことの2点です。対象記事は数百件という単位になる見込みです。調査が終わりましたら、本審議の参加者の皆様には通知を飛ばし、今後の対応についての協議をお願いできればと考えております。本審議については依頼文記載の記事のみを対象とするということで方向性は固まっているように思いますが、まだ別件が残っているということを頭の片隅にでも留めていただけますと幸いです。--Lammarci会話2022年6月26日 (日) 10:51 (UTC)[返信]
  • コメント 2400:4050:9920:BA00:0:0:0:0/64の投稿記録を見ると、新規作成だけでなく加筆も問題のある翻訳が紛れ込んでいる可能性があります。うち、明らかにWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入違反(WP:DP#B1) のもの1件については別途、Wikipedia:削除依頼/モントリオール理工科大学虐殺事件を提出しております。このように問題が多すぎますので、まずはここに載せたリストをもって先に審議し、追加分は別途審議したほうが議論の拡散を招かないためにも重要かと思います。--Licsak会話2022年6月18日 (土) 10:54 (UTC)[返信]
  • (改稿されない限り) 全削除 まず1つと考えWikipedia:削除依頼/スターカノーパス潜水事故を提出しましたが、本件はこれでも一部に過ぎないというケースG-2/3で危惧されていたケース(粗悪翻訳の量産)そのものです。同じ個別対応不能でも調査を要し存続になるEと異なり、G-3は現状に外観的根拠があれば削除できるのですが、このケースは厳密にはG-2でしょう。しかし、継続中の問題行為であることを勘案して事前期間のスキップは許容範囲と考えます。そもそもキャニオンディアボロの銃撃戦までは削除依頼の期間を含めば2週間ありますし、G-2の最低限の期間は取れるかなと思います。そしてそれ以降の記事はノート:1871年のロサンゼルスの中国人虐殺での指摘後であり、もはや猶予期間の利益は与えるべきではないと考えます。--Open-box会話2022年6月18日 (土) 14:03 (UTC)[返信]
  • 全削除 依頼に同意。なお、善意の第三者による改稿などで、問題が解決している記事があったとしても、そのいくつかのために議論全体が遅延すべきではないので(これ以上コミュニティを消耗させるべきではないので)、その場合は、改稿者がローカルに保存して削除後に改めて立項し直すか、個別に復帰依頼を出して対処するという形でお願いしたいです。--EULE会話2022年6月18日 (土) 14:48 (UTC)[返信]
  • 全削除 Open-boxさんの指摘通り、粗悪翻訳の量産そのものであり、コミュニティにとって害悪でしかありません。また改稿が進めば進むほど議論が遅延し、コミュニティが消耗(疲弊)するという問題がありますので、EULEさんの提案にも賛成します。ゆえに早期の決定が望ましいと思います。--Licsak会話2022年6月18日 (土) 19:30 (UTC)[返信]
  • 報告 ノートでこのIPの作成記事のさらなるリストアップが行われています。これらの記事も順次審議に加えていこうと思いますので、最終となるまでこれ以上の投票はしばらくお待ちいただければ幸いです。--Sethemhat会話2022年6月19日 (日) 02:30 (UTC)[返信]
    依頼途中で対象記事を追加すると、それ以前の投票と以降の投票で「どの記事を対象に投票したか」という点の確認で混乱が生じてしまい、結果的に管理者さんの作業が増え議論が遅延してしまう可能性もありますので、お手数ではありますが、追加分に関しては新しい依頼を提出して頂いた方が良いように思います(何度か同様の事例がありました)。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年6月19日 (日) 04:47 (UTC)[返信]
  • コメント雑な斜め読みであり、判断に躊躇うため、コメントのみといたしますが、スターカノーパス潜水事故同様ダン・タッカーWikipedia:削除依頼/ダン・タッカーが提出されており、重複の依頼となるため審議対象外が望ましいと思われます。
ほとんどの記事は基本的に日本語として不自然な内容が大半を占めるためWP:DP#G2で削除して良いと思いますが、1315年-1317年の大飢饉合法化された中絶が犯罪に及ぼす影響サンエリザリオ塩戦争ケネディ大統領の検死ホーリー・ハーヴェイ・クリッペンハートフォード・サーカス火災ソウル江南トイレ殺人事件グローバー靴工場災害ハーレム・カルチュラル・フェスティバル鼠食文化については有意な修正/加筆が入っている、または日本語として理解可能な文章が多くを占めるように読めたので、WP:DP#G2でいう「日本語になっている部分が、日本語版での記述として意味のあるものになっていれば存続としてください」に該当すると思われるため、存続またはWP:DP#G3での削除審議が必要に思いました。そしてWP:DP#G3の場合、どの機械翻訳ど合致するのかを明示する必要がある(方針では「削除依頼者および削除票を投じた利用者の中に、ベースと疑われる機械翻訳を明示する者が全くいない場合の場合」は存続と記載)ように読み取れますが、どうなのでしょうか。物量が多すぎるので特例としていったん全削除でも反対はしません。--Gurenge会話2022年6月19日 (日) 04:43 (UTC)[返信]
  • こちらは原文も良くないので提出しなかったジョン・デイ (大工)の提出を検討していたときに試しましたが、DeepLが近いんですが、ここまで「ひどくない」ですね。ただ、単語レベルとまでは行かなくとも「自分の判らないところだけ」文節レベルで機械翻訳して「自分なりに理解できるところとくっつけて修正」したらより低品質になってG-2化してしまったのではないかと(上手い人が丁寧にやれば逆の効果が出るので手法に技術が追いついていないのかな)。ジョン・デイの意味不明な誤訳(デイがギャンブラーになる)は、この方法であればどの機械翻訳でも発生します。--Open-box会話2022年6月20日 (月) 00:20 (UTC)[返信]
  • コメント 「本来ならばリダイレクトの削除依頼に提出すべきでしょうが、面倒なのでこちらで一括審議します。問題ありましたら言ってください。」という文章が見受けられますが、このようなことを書いている時点でな削除依頼だと思われます。また、依頼全体についても雑なものであると感じたので、一番上に書いてある1315年-1317年の大飢饉の編集履歴を見たところ、2021年9月17日 (金) 17:43に初版が翻訳作成されて以降何人かの利用者による編集が行われており、特に削除しなければならないような状況は見当たりません。他の記事についても同様である可能性が高いと思われるので、一旦依頼を却下したうえで、必要ならば個別に議論するのが適当であると考えます。Gurengeさんは「物量が多すぎるので特例としていったん全削除でも反対はしません。」と書いておられ、どうも全部の記事に目を通されたのではないかという気がしますが、「雑な削除依頼だから全削除する」というのは話が逆だと思います。それと、WP:DP#G-3は最近(2022年5月31日 (火) 02:36‎ (UTC))追加された規定なので、例えば1315年-1317年の大飢饉のような、かなり以前に翻訳されその後他の利用者により加筆されている記事について適用するのは間違いであると思います。--The Lizard's Tail会話2022年6月19日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
  • コメント EULEさんのご意見についてのコメントです。EULEさんは「善意の第三者による改稿などで、問題が解決している記事があったとしても、そのいくつかのために議論全体が遅延すべきではないので(これ以上コミュニティを消耗させるべきではないので)、その場合は、改稿者がローカルに保存して削除後に改めて立項し直すか、個別に復帰依頼を出して対処するという形でお願いしたいです。」と書いておられます。「コミュニティ」という言葉は色々な集団に対して用いられます。たしかに、現在この削除依頼に参加している利用者の「コミュニティ」については、全削除としてEULEさんの書いておられるようにすれば「消耗」を少なくすることができます。しかし、それぞれの記事の編集に参加した利用者の「コミュニティ」を考えると、EULEさんの「お願い」のようにすると「消耗」をかなり増加させることになります。したがって、EULEさんのご意見はかなり自分(達)勝手なご意見であると思います。--The Lizard's Tail会話2022年6月19日 (日) 16:57 (UTC)[返信]
  • コメント 日本国法域における『翻訳』は、相応の完成度が求められます。その根拠は日本国の著作権法にある『著作物の同一性保持権』で、訳者による意訳は、それを別記することが求められますし、同一性保持権を乱さない程度の「翻訳の質」も、求められると思います。ブログによく記事が書かれる映画の誤訳についてですが、例外的に映画の字幕については「文字数の厳しい制限」がありますのでストーリーの同一性を損ねない範囲で大胆な意訳が暗黙に許されているものだと私は思っています。一方でウィキペディアでの翻訳ですが、文字数には制限がないので文字数を気にした意訳は排除できます。適用されるライセンスには『著作的人格権』の行使をしないという一文があるため、極端な話、翻訳者は誤訳ばかりの版を出してもライセンスには直接抵触はしません。しかしながら、Wikipediaのシステムでは原著作者のリストアップとともに変更履歴も同時にリストアップされることから、翻訳は、『翻訳元の版の著作者たちの改変履歴を保持する「妥当な正しい訳」と、翻訳者の主張が入る「翻訳者の意訳」』の組み合わせだと私は考えます。そこで問題になるのが自動翻訳で、自動翻訳が混入させてしまった誤訳が原著作者の主張でも、翻訳者の主張でも無いということです。翻訳者が採用した訳文ということで翻訳者の主張と取ることもできましょうが、残念なことに翻訳者はそのことに気づいておらず、翻訳者の意思ととることが困難です。ですから後に記事中のある主張について、これが誰の主張なのかたどるとすると、誤訳のせいで他言語版のある編集者の主張であったはずのことが、翻訳者の誤訳のせいで翻訳者までしか辿れない、ということにもなり得ます。裏を返せば翻訳者には原著作を可能な限り『透過的に』翻訳する義務があり、そのことを果たせていない場合には{{翻訳中途}}、{{翻訳直後}}で警告する義務を負っているのではないでしょうか? 結論として誤訳を防げないユーザーの、低品質な翻訳は、翻訳元の記事の理解には役立つかもしれませんが、その一方でウィキペディアの持つ『改版履歴』に大きなダメージを与える危険な存在ではないかと、私は思います。--Licsak会話2022年6月20日 (月) 16:46 (UTC)[返信]
  • 報告 反応が遅くなってしまい大変申し訳ございません。現在User:Gurengeさんが提示された10記事につきましてはいったんこの依頼からは取り下げ、私がしっかり読んでからもし問題あれば本ノートページにて指摘されている記事群と合わせ追加で審議を行いたいと存じます。しかし、すべての記事が存続されるかどうかについては、懐疑的です。(ちょっと前にですが)すべて読んだグローバー靴工場災害を例に挙げますと、「空飛ぶボイラーが建物の一端にある高架の給水塔を殴り倒したし、その満タンのタンクが屋根を突き破ったし、建物のその端をただちに崩壊させたし、床複数がパンケーキ着地したし、壁複数がその上に落ちた」など、「~し、~し構文(命名Sethemhat)」が用いられているものや、「強風は、~火を広げるのに役立った」「ほんの少しの遺体だけがはっきりと身元確認できた」など、これらは日本語としてまずいと感じます。この日本語を改稿するのは、翻訳文に誤訳がないことが前提となりますが、この利用者の傾向からしてそれは怪しいです。しかもこれをたくさんやられているものですからとても手が足りません。いったん取り下げとはしますが、そのまま行くと厳しい対処とはなりますが削除が妥当ではないかと思います。--Sethemhat会話2022年7月1日 (金) 12:17 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。