出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]
  • 形声。「」(さけ)+音符「 /*ɁƏ/」。「あまざけ」を意味する漢語 /*ʔ(r)əʔ/}を表す字。のち仮借して「医者」を意味する漢語{ /*ʔ(r)ə/}に用いる。
    • 『説文解字』では「酉」について病気の治療に酒が使われたと解釈されているが、医者の意味に用いるのは仮借であるため、これは俗説である。

簡牘文字

小篆

流伝の古文字
戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. 病気けがなおすいやす行為又はそれを行なう人。

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. いやす治療する。なおす。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

コード等

[編集]