ラベル 高知 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高知 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

お食事処 かりや/南国市(高知)

高知空港から車で10分ほどの距離にある「お食事処 かりや」。このあたりでは老舗の有名店であり、場面で「かりや食堂」と呼ばれることもあるようです。ランチしか営業していないのが特徴的。店前に駐車場があります。
店内はいわゆる食堂といった雰囲気で、テーブル席がいくつかにお座敷もあります。ランチ営業ながら予約できるようで、地元の常連客は皆、電話をした上で好んでお座敷に上がっていました。
基本的には鰻屋であり鰻料理の注文が必須なのですが、注文後はカウンターにズラリと並ぶお惣菜もお願いすることができます。個別の価格は不明ですが、この日は3品追加でお願いして千円かそこらでした。
私は鰻重を注文しました。3,200円です。手頃な価格帯の鰻屋は肝吸いに肝が入っていないものだと指導されたことがあるのですが、当店はきちんと肝が入っており、しかも中々美味しかったです。
こちらは追加注文のお惣菜で、アジとキュウリの酢の物。ベーシックな味わいですが安定的な美味しさです。
柿と春菊の白和え。このあたりは柿を良く食べる(よく収穫される)そうで、料理にも組み込んで来るという試み。優しい味わいです。
和牛スネ肉の煮込みは中々、いやかなり美味しいですね。クリアな味わいで少しもクドくなく、関西の上質な割烹料理店に比肩する味わいです。
こちらは元々の鰻に付随するお料理。基本的なお惣菜であるものの丁寧な調理が感じられる味覚であり、この家に生まれ育った子供は幸せだなと羨ましく思います。
真打登場、うな重です。が、これはあまり私の口には合いませんでした。勝手に関西系のバリっとした焼魚感を期待していたのですがそうでもなく、その上でベタっと重量級に甘いタレが感じられます。ただし先の和牛スネ肉の煮込みは綺麗な味わいだったので、敢えての(このあたりで好まれる)調理ならびに調味なのでしょう。
いずれにせよ、高知空港の周りはイケてる飲食店が少ないので、フライトの前後には重宝するお店です。追加のお惣菜が抜群に美味しかったので、次回お邪魔する際は「うな丼(半尾)」を注文し鰻量を押さえた上で、もっと派手派手にお惣菜を注文したいと思います。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:うなぎ | 立田駅


人気の記事
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

田中鮮魚店(たなかせんぎょてん)/久礼大正市場(高知)

「カツオ一本釣り」の漁法で知られる、昔ながらの漁師町「久礼(くれ)」。JR土讃(どさん)線で高知駅から特急で約50分と中々の距離です。その久礼の街の中心部にある商店街「久礼大正町市場」にはその日に水揚げされた、新鮮な旬の魚がたくさん並んでおり、加えて午後からは昼獲れの魚も売りに出るので一日中賑わっています。
イートインシステムを提供している店舗の中では「田中鮮魚店(たなかせんぎょてん)」が一番人気。漁港の魚市場から車で5分の場所にあり、揚がったばかりのカツオや地魚をすぐにさばいて店頭に並べるという、圧倒的なフードマイレージの少なさが自慢です。
店内で料理を注文するという一般的なシステムとは異なり、向かいの販売コーナーで食べたい魚をピックアップし、イートインする旨を伝えて代金を支払い、注文番号をゲットした上で記帳台に名前と人数、注文番号を記すという仕組みです。
生食向けのお魚たち。この日は生のカツオにたたきのカツオ、イシガキダイ、カンパチ、アジ、タコ、クエといったラインナップ。おばちゃんに指差しお願いするのですが、その魚をジっと見つめた後「こっちのほうが良い」と助言もしてくれます。
ちなみにイートインの場において隣客が「さっき選んだもらったカツオは開けてみると質がイマイチだったので、他の良いモノに替えさせてもらった。ただしサイズは少し小さかったので、差額を返金させてもらう」と説明を受けており、これぞプロの矜持と感動した瞬間でした。
着席してものの数分で我々のオーダー分が届きました。この刺盛にゴハンと味噌汁が2人前付いて合計4千円と、食べる前からちょっと信じられない費用対効果です。
主役のカツオのたたき。カツオの一本釣り歴400年だけあって健康優良児な味わい。網でまとめて捕る方が効率的ですが、久礼では一本釣りで一匹一匹たいせつに扱われるため、ダメージを受けることが殆ど無いそうです。ちなみに藁焼き用の藁も久礼で収穫しているそうです。
こちらはカツオの刺身。江戸時代から人気が続く高級料理であり、あっさりした赤身で少しもくどくありません。何でも久礼産は土佐沖で釣ってきた日戻りのカツオであり、消費者に届くまで一度も冷凍されることがないそうで、理に適った美味しさです。
こちらはカンパチ。脇役と侮る莫れ、東京の高級鮨店で食べるそれ以上の味わいであり、このボリュームで800円という価格設定は異例を通り越して異常です。
地モノのタコも筋肉質で、タコそのものの風味がパワフルに伝わって来ます。ほんのちょこっと塩を付けるだけで充分に旨い。
アジも鮮度抜群で、青魚推しの私としてはあげぽよな瞬間です。ここまで活きの良いアジを口にするのはほとんど初めてで、この時わたしは絶頂に達しました。
ゴハンとお味噌汁のセットは300円。これらはまあ、一般的な定食屋のそれと同等の味わいです。ただし当店ではアルコールの販売は無いため(2022年時)、先ほどの重量級の生魚を食べるには必須の装備とも言えるでしょう。分厚い鰹節みたいなやつが地味に旨い。
以上を2人で食べ、お会計はひとりあたり2千円という奇跡。かなりの量を注文しましたが、それでもスイスイと食べ進むことができるエレガントな味わい。「東麻布天本」で食べた長崎の迷い鰹も衝撃的な味わいでしたが、それとはまた違った方向性のヘルシーさを感じるカツオ大作戦でした。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:海鮮・魚介 | 土佐久礼駅


人気の記事
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

なごみ宿安住庵(あんじゅあん、宿泊)/中村(四万十市)

四万十市は中村の高台にある孤高の一軒宿「なごみ宿安住庵(あんじゅあん)」。日帰り温泉や未就学の利用は断る小さな宿です。もともとは1964年に「ホテル中村」として創業し、2003年に現在の形へとリブランドオープンしました。
全9室のみなので、大規模ホテルのようにチェックインですげえ並ぶということもありません。1階はロビーにダイニング、大浴場で2階以上が客室というシンプルな構成です。
我々は特別展望室に予約を入れました。四万⼗川を眼下に⾒下ろす最上階の⾓部屋で、和室とベッドルームが用意されたお部屋です。夕方には美しく夕日が差し込みます。
ベッドでの生活に慣れた私にとって、和の旅館ながら有難い設備です。ただし建物そのものは大変古いので、隣室の戸を閉める音や屋上で人が歩く音などはかなり響くので、HSPの私はそのたびにビクビクしてしまいました。
ウェットエリアは親戚の家のような誂えであり、豪華ではないものの使い勝手は悪くありません。清掃もきちんと行き届いています。
バスルームもあるのですが、大浴場ならびに露天風呂を利用する方が殆どでしょう。私もお部屋のお風呂は使用しませんでした。
お手洗いも友達の家感があります。旧式ではありますがウォシュレット完備です。
共用の大浴場ですが、内湯と外湯があり、そもそも9室しかない宿泊施設なので常に空いていて大変居心地が良いです(写真は公式ウェブサイトより)。朝と夜で男女が入れ代わるの2パターン楽しめるのも吉。ヌルっとした質感もクセになります。
ディナーは高知の郷土料理「皿鉢」を少人数向けにアレンジしたものであり、宿泊代金から逆算すると大変お値打ち。何より皿鉢のプレゼンテーションは圧巻であり盛り上がること間違いなし。詳細は別記事にて
他方、朝食は夕食に比べると激ショボであり、大戸屋のモーニングと大差ありません。いや、それ以下です。きちんとした料理人を雇っているのはディナーだけなのかなあ。夕食は勝負で朝食は消化試合と割り切っているかのような落差を感じました。
ところでテーブル脇にGoogleマップへの投稿依頼があり、この朝食に対して皆どのように感じているのだろうと開いてみると、オーナーがクレームめいた口コミに対してマジレスしていて草生えました。こんなにこやかな絵で口コミを募集しておいて全力で反論だなんて、インターネッツ活用の道は遠い。

その他、一休などの予約サイトにおけるネガティブなコメントに対してもフルファイトしており、基本的に煽り耐性に乏しい宿なのかもしれません。ネット上の口コミなんて暇人が書くものだから放っておいて、度が過ぎれば法的措置を取ればいいだけなのに。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:旅館 | 中村駅


人気の記事
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

なごみ宿安住庵(あんじゅあん、夕食)/中村(四万十市)

四万十市は中村の高台にある孤高の一軒宿「なごみ宿安住庵(あんじゅあん)」。全9室のみの、日帰り温泉や未就学の利用は断る小さな宿です。もともとは1964年に「ホテル中村」として創業し、2003年に現在の形へとリブランドオープンしました。
食事はロビー階のダイニングで頂きます。大広間ではありますがグループごとに襖で仕切ってくれ、また、テーブルとイスでの食事なので現代人にとって使い勝手は良いです。
酒は安く、居酒屋とそう変わらない価格設定です。地元の日本酒や焼酎も豊富に取りそろえられており、せっかくの機会なのでどぶろくにチャレンジ。味は好きなのですが、食事には全然合いませんね。もちろんこのミスチョイスはこのような選択をした私の責任です。
名物の「めおと⽫鉢」。高知名物の大皿郷土料理「皿鉢」を少人数向けにアレンジしたものであり、おひとり様向けの仕様もあるそうです。ただしネーミングについてはポリコレ的に突き上げられる余地があります。
全ての料理を紹介するには私の睡眠時間が足りないので、ポイントを絞ってお伝えします。まずは代表選手のカツオのたたき。高知県民のソウルフードであり、議論の余地のない美味しさです。
うなぎ蒲焼。「四万十川優化イオンうなぎ」という、四万十川で特殊な技術を用いて養殖したブツだそうです。ただ、調理法は私好みではありません。高知特有のベタっとした食感に仕上げるタイプであり、甘味もコッテリと強い。まあこのあたりの好みは人それぞれでしょう。
お造りはタイ・カンパチ・アマエビ。いずれも歯を弾き返す弾力があり、素材の味が濃い。脂もムチムチでナイスカロリーです。
追加料金プラン(?)でお願いした四万十牛ステーキ。年間70頭ほどしか生産されない希少な和牛だそうで、四万十川支流の清らかな水と地元の稲わらでスクスクと育っているそうです。しかしながら、こちらも鰻と同じくベタっとした調味であり、好みが分かれるところでしょう。連れは美味しい美味しいと瞬食していましたが、私は炭火で網焼きして塩コショウとワサビで食べたいなと思いました。
なぜか先のステーキのと同タイミングで鮎の塩焼きが出て来ました。四万十川で育った鮎だそうで間違いなく美味しいのですが、なぜこれらエース級の食材を同時に出すのだろう。冒頭の皿鉢料理の揚げ物などが冷めてしまうのはプレゼンテーションの特性上、仕方ない面もありますが、主役級の肉と魚を同時に提供する意図がわかりかねました。
ゴハンは四万十産のコシヒカリなのですが、炊き方がイマイチなのかボソボソとした食感で中くらい。またお新香は工業生産品のような色合いでこれまでの手の込んだ料理に水を差しんでおり、朝食のクオリティの低さに方向性が似ています。他方、鯛を用いたお椀はスープに骨格があり美味しかった。
自家製の白ゴマプリンで〆。ごちそうさまでした。

色々と書きましたが、宿泊代金から逆算するにこのコース料理はひとりあたり1万円強~1.5万円ほどであり、その価格設定を考えれば大変お値打ちです。何より冒頭の皿鉢のプレゼンテーションは圧巻であり盛り上がること間違いなし。いずれは本気の、30人ぐらいの宴会で出てくるような皿鉢料理にチャレンジしてみたいなと思わせてくれるディナーでした。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:旅館 | 中村駅


人気の記事
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。